譲渡の際の注意事項
下記は譲渡の際の必須確認項目となります。
里親希望のお客様はご確認をお願いいたします。
必須確認項目
- 完全室内飼いを約束していただけること
脱走防止対策ができているかなど、
猫ちゃんお届け時にお家の状態を確認致します - 猫を飼える物件に住んでいること
ペット不可のお家に
お住まいの方への譲渡はできません。 - 猫を飼うことに家族全員の同意があること
- 家庭訪問や身分証明書などの
ご提示にご協力いただけること - 最後まで責任をもって、
家族としてお世話してくださること - 必要に応じて適切な医療を受けさせること
- 譲渡の際の費用*にご理解いただけること
*譲渡金(1匹 3万円程度)
譲渡の流れ
猫ちゃん譲渡までの大まかな流れは下記となります。
- 迎えたい猫ちゃんを探す
- 里親にエントリーする
- 書面での譲渡審査実施
- 保護主様との面談
- 猫ちゃんのお届け
- トライアル開始
- 正式譲渡
それぞれ詳しくご説明いたします。
- 1.迎えたい猫ちゃんを探す
- 実際に触れ合っていただき、
猫ちゃんとの相性を確認していただきます。
[ 注意点 ]
どれだけ遠方の方であっても、
ネットの情報や
SNSの写真を見ただけでの
エントリーはお断りしてます。
最低1回はお越しいただき、
希望の猫ちゃんと
触れ合っていただきます。

- 2.里親にエントリーする
- 家族に迎えたい子がいた場合は
スタッフまでお声がけください。
エントリーシートをお渡しします。
[ 注意点 ]
このシートを受け取った段階で、
正式なエントリーとして受付
させていただきます。
口頭のみでの里親希望や、
シートを受け取っていない段階は
エントリーとして取り扱っておりません。

- 3.書面での譲渡審査実施
- ご記入いただいた
エントリーシートをもとに、
保護主様による譲渡審査が行われます。
[ 注意点 ]
譲渡審査は猫ちゃんの
性格を考慮して判断されます。
条件に合わない場合や、
複数名の方からエントリーが
入っている場合は、
ご希望に添えない可能性もございます。
また、シート内で保護主様から
不明点の質問等ある場合は、
面談をお願いすることがございます。

- 4.保護主様と面談
- 書面の譲渡審査に通りましたら、
お電話や対面で保護主様と
直接お話いただきます。
その際にトライアル*の日程を
決めていただきます。
*トライアル … 里親様のお家でのお試し飼育(期間は2週間程度)

- 5.猫ちゃんのお届け
- トライアル開始日に、
保護主様が里親様のお家まで
猫ちゃんを直接お届けします。
[ 注意点 ]
猫ちゃんのお届けの際に
お家に上がらせていただき、
飼育環境等の確認をいたします。
譲渡金はこの際にお受取りさせていただきます。
保護主様にお渡しください。
譲渡金は初期ケア費用と
応援費用として
1匹あたり3万円程度頂いております。

- 6.トライアル開始
- 里親様のお家で猫ちゃんと一緒に暮らしていただきます。
[ 注意点 ]
トライアル期間中は
保護主様にこまめに様子の
ご連絡をお願いいたします。
万が一トラブルがあった場合は、
すぐに保護主様かお店にご連絡ください。

- 7.正式譲渡
- トライアルで問題がなかった場合、正式譲渡となります。
※先住猫さんとの相性や、
猫アレルギー発症などで
うまくいかなかった場合は
譲渡金のお返しと、
猫ちゃんの引き取りに伺います。

里親募集中の猫ちゃん

関連記事
● 譲渡の際の費用
● Cat Spaceにいる猫ちゃんはどこから来た猫なのか?