第3回 #推し猫グランプリ に参加します!
#推し猫グランプリとは
一般社団法人日本猫ねこ協会様が主催する
猫の楽しい発信をする方たちを讃える
オンライン投票イベントのことです🐾
日本猫ねこ協会代表より
猫について楽しい発信をされている方々を応援する#推し猫グランプリ。今年で3回目の開催を迎えることができました。「猫についての楽しい発信」が社会を良くするという考えのもと、今年も楽しい発信や保護猫とのふれあいの場を提供されている方々を応援して参ります。趣旨に賛同し、ご参加いただける皆様に心より御礼申し上げます。
#推し猫グランプリをなぜ開催するのかについて、こちらのnoteにまとめております。ご興味ありましたら、ご一読いただけますと幸いです。
今後とも、日本猫ねこ協会をどうぞよろしくお願いいたします。
一般社団法人日本猫ねこ協会 代表理事
https://nekoneko-kyokai.jp/oshinekogp2022/
新井かおり
Cat Spaceが
参加する理由
一言で言えば、私自身共感する部分が多かったからです。
例えば、
猫好きの輪を広げることが、猫の社会問題の解決につながる
という部分で、これを
猫が好きになる → 保護猫を知る → 保護活動に興味を持つ
という流れで表現されていました。
私自身も、
”保護猫”に関心を持ってもらうには
まずはどんな形であれ
”猫”に興味を持ってもらう、
好きになってもらう必要があると思っています。
そして猫好きになる入口は、
しっかり広いほうがいいと思っているので
私はブランド猫やペットショップも
完全反対派ではありません。
※もちろん、命を大切にしない
悪徳なブリーダーやペットショップは反対です。
なぜならテレビに映るブランド猫さんや
通りがかりのペットショップで見た猫さん達が
多くの人が猫に関心を持つ・魅力を感じる
きっかけになっていることが事実としてあるためです。
人は自分の興味のあるものについての情報しか
知ろうとしない・調べないことが多く
いろんなところで猫好きになる
チャンスがあるのは大切だと思っています。
そして、”蛇口を締める”ということ。
猫ねこ協会様は飼育放棄や野外繁殖などの猫を減らす
という意味で表現されています。
蛇口を締めるためには、
ブランド猫さん、保護猫さんに関係なく
猫達それぞれの本来の魅力や性格をよく理解して
時代に合わせた飼育環境下で
”ともに暮らしていく家族”であるという認識を
飼育者が持つことが大切だと考えています。
そのため、あらゆるアプローチで
猫好きさんを増やし、
その猫好きさんが
猫や保護猫について知る中で
適切な知識、活動内容を知ることが
将来の活動の鍵になると考えています。
猫好きの輪を広げることが、猫の社会問題の解決につながる
(中略)
保護猫など猫の社会問題を考える時、「蛇口を締めなければ根本的な問題は解決しない」ということは、活動を続ける方ほど訴える事実です。
蛇口を締めるとは、飼い主からの飼育放棄、野外で繁殖する犬猫、そして、ペット産業からあふれ出る犬猫を減らすことと言われています。猫を取り巻く問題を解決するためには、猫を飼うことについて、社会の認識を変えていく地道な活動が必要だと考えています。誰かがお金をかければ、パッと解決できるという問題では無いのではないでしょうか。
https://note.com/nnn_kyokai/n/n614936601d08
猫の楽しい発信を通して、猫も人も平和で幸せな社会を実現する
また、”保護猫活動はハードルが高い?”
というお話にも、とても共感しました。
これは実際に私自身が、
保護猫カフェを始める前に
悩んでいたことそのものでした。
保護猫活動をより深く知ろうと思うと
どうしても切り離せないのが
心無い人の虐待や、
悪徳な繁殖業者によりモノと化してしまった動物
飼い主による飼育放棄や、多頭崩壊など
人間によって傷つけられる猫たちの存在。
虐待などの内容は
文章で読むのでさえ
辛くて覚悟しないと読めない、、
傷ついた猫さんの画像でさえ
しっかり直視することができない、、
でも保護活動をするとなると、
そんな場面を目撃する時が来るんじゃないのか
勇気を出して活動を始めたとしても、
その辛さで活動すること自体が
辛いことになってしまう日が来るのではないか。
そう思って「何もしない」日々を続けていました。
でも、やっぱり保護猫のために
何かできればという思いは
ずっと持っていました。
こんな弱い、一個人でしかない私でも
保護猫さん達のためにできることって何なんだろう
少しでも多くの猫さん達が
安心して暮らせるようになるには
どうしたらいいんだろう
そんなことを3, 4年、
悶々と考えて行きついたのが
里親さんを探しながら
猫たちの魅力を伝えられる
「保護猫カフェ」という形でした。
今の形でゴール!というわけではなく
まだまだ時代や状況に合わせて
変わっていける場所になりたいと
常に勉強して、よりよいお店になるように
システムを変えてみたり
SNSの投稿内容も変えていこうかなとか
まだまだ模索中のCat Space。
でもやっぱり一番伝えたいのは
猫さん達それぞれの魅力だな~
ということで
基本は猫さんの魅力や
いいところが伝わるように
見ていて楽しくなれる投稿を
意識して発信しています🐱
(というかみんなの可愛さを伝えたすぎて、かわいいでしょっ!!って自慢投稿してるのがほとんどですが、、😅)
それが伝わっているのかどうなのか
現在来てくださっているお客様の中には
SNSの投稿で興味を持って
お店に遊びに来てくださる方がいたり
触れ合った後の帰り際に
「保護猫のイメージが変わりました!」
と嬉しいお言葉をかけてくださる方がいたり、、😭✨
たとえ微力であっても、
自分ができることや、
やると決めたことを全力でやることで
新しい発見をしてもらえたり
里親様に繋がるご縁もあったりと
いい影響も与えられているんだと
実感することができました。
このイベントも私の中での
保護猫カフェのような位置づけと
似ているなと思っていたりします。
みなさんの推し猫さんに対する
想いや応援の気持ちを、投票という形にしたり
猫にそんなに興味がない人にも
こんなイベントがあるんだよと伝えることで
その人が保護猫や
保護活動について知るきっかけにもなれる。
そんな気持ちもあり
私自身もこのイベントを広める一員に
なりたいと思いました。
保護猫活動はハードルが高い?
そしてそれと同時に
「保護猫のことを知って何かしたいけど、自分は何もできない」
と感じている方も多いことを知りました。何を隠そう、私も猫の里親になりながらも、そう感じていた一人でした。
「保護猫活動って、自分で野良猫を保護したり、ボランティアに参加したりすること」と思っていたためです。でも実は、保護猫について知人に話したり、発信したり、発信する人を応援することも、十分活動のひとつになっているのでは?と気づいたのです。かつて私の先輩が、「いつか保護犬を飼いたいんだ〜」と話してくれたように。小さな活動かもしれませんが、その小さな数が集まれば、すごい力になるのでは…?と考えました。
また、「猫の社会問題は辛いけど、命の期限ツイートや、残酷なニュースは耐えられないから、なるべく見ないようにしている」という方も多いことを知りました。
でもみなさん、思い悩むほどに、猫が好きな気持ちは同じなのです。
そんな人たちの行き場のないパワーを、プラスに生かせる何かがあれば…。そこで考えたのが、「猫の楽しい発信を通して、猫も人も平和で幸せな社会を実現する」というコンセプトの猫ねこ協会でした。
https://note.com/nnn_kyokai/n/n614936601d08
ということで
Cat Space も参加します!
実は去年も参加させていただいたこのイベント🐾
今年もありがたいことに
Cat Spaceを推薦してくださった方がいらっしゃり
参加させていただくことにしました😳✨
(推薦くださった方、本当にありがとうございます😭✨)
個人的にこのイベントで素敵だなと思っているのは
誰でも気軽に参加・投票ができて
それがしっかり応援に繋がるというところ
全国各地の個人活動者様・保護猫カフェさんなど
猫に関わるたくさんの方の存在・活動内容を知れること
これは結果発表後なんですが、
皆さまから頂いた応援メッセージが見れて
本当に力になるところです。
去年もたくさんの方々からの
あたたかいメッセージを読ませていただき
なんかちょっと恥ずかしいなあ、、って1人で照れたり
そんな風に思ってくださってたんだ!
と嬉しくなったりしていました😭✨
ありがとうございます😭
”保護活動の応援”と聞くと、
ハードルが高いと思われる方も
まだまだ多い印象で
私からすると頑張ってねって
声をかけていただけるだけでも
心がほんわか軽い気持ちになります😳💕
Cat Spaceは今の発信のメインは
猫ちゃんそれぞれの可愛さや魅力を見ていただいて
保護猫に関心を持っていただいたり
いいイメージを広げていきたい!
というところが強いですが、
保護活動には悲しい実態があることも事実です。
このイベントに興味を持つ人が増えることで
より、保護猫や保護活動について
知るきっかけができる上に、
活動者様の応援までできる
素敵なイベントだと思っています。
Cat Spaceも微力ながら
#推し猫グランプリ の認知を広げる
一員になりたいと思っています。
投票締め切りの5月8日まで
このイベントが一人でも多くの方に届くよう発信したり、
そして推薦してくださった優しい方への感謝も込めて
できるだけ頑張りたい!と思っているので
アナウンスにお付き合いいただければ嬉しいです🐱🌸
#推し猫グランプリ の応援方法!!
1.下記をクリックしていただき、投票ページに進みます🐾
2.「猫総合部門」と「猫カフェ部門」があるので対象部門の緑のボタンをクリック
3.お名前などを入力して応援者さんを選択
4.あとは流れに任せてポチポチとページを進めると完了です🐾
Cat Spaceは
「猫カフェ部門」の
65番
になります🐾
応援いただけると励みになります🐱🌸
“第3回 #推し猫グランプリ に参加します!” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。